結納の手土産ののしの付け方などマナーをご紹介します!

結納は、両家が初めて顔を合わせる大切な場です。

エンジェル1号

ここでの印象が今後の関係を左右すると言っても過言ではありません。文

その結納の場で渡されることの多い手土産。

たかが手土産、されど手土産。

相手方に良い印象を持ってもらうためには、細かいところまで気を配ることが重要です。

今回は手土産に付ける「のし」や、品物の条件や価格の相場、おすすめ商品やマナーについて

お伝えします。

結納の手土産は必要なのかという疑問にまずお答えします!

それは、正式結納略式結納で異なります。

正式結納の場合

まず、男性側が女性宅に訪問する正式結納では、必ず手土産を用意しましょう。

女性側も、自宅に足を運んでくれた男性側に感謝の意を示すため、気持ちだけでいいので、帰りぎわに渡す『引出物』を用意します。

略式結納の場合

次に、顔合わせや料亭などでおこなう略式結納です。

こちらでは手土産が不要という意見もあります。

でも、用意しておくのが無難ですヨ。

手土産を渡す場合は片方の家だけが用意すると気まずいので、事前に手土産を用意するのか? 価格はどのくらいか? 相手の好み(好き嫌い)などを二人で話し合っておくと安心ですね。

また、結納は両家同士の挨拶の場なので、手土産のやりとりは、親同士が行うのがベストです。

結納の手土産にはのしを付ける!

カジュアルスタイルでも普段の食事とは異なる場なので、「正式な挨拶」という意味で「のし」は付けるのがオススメです。

 

『のし』というのは、品物に付ける紙のことではなく、紙につけられている小さな飾り(のし飾り)の中心にある黄色い部分のことを指します。

 

元々のしは、アワビを薄く伸ばした『熨斗(のし)あわび』というものを使用していました。

その『熨斗あわび』を紙で包んだものを模しているのがのし飾りです。

熨斗あわびは不老長寿の妙薬として珍重されていたことから、お祝いごとの贈り物に付けられます。

のしを付けるということは、家族みんなが歓迎していますという気持ちを表すことに繋がるのです。

結納の手土産に付けるのしの種類

結納の際の手土産では、包装紙の上からのし紙を掛ける『外のし』が一般的です。

結納は一度きりにしたいお祝い事のため、結び目が簡単に取れない、紅白の結びきりの水引を選びましょう。

また、品物につける紙には紅白の水引だけのものもあるので必ず、のし飾りがついたものを選びます。

結納の手土産に付けるのしの表書き

結納と顔合わせを同時に行う場合は、水引の上に『壽』『寿』のものを選び、下に苗字を入れます。

食事会だけの時は、

水引の上に『壽』か『寿』、または『御挨拶』のものを選択しても大丈夫です。

 

表書きは濃い色の墨ではっきりと。または印刷でも構いません。

 

では、次に結納の手土産にふさわしい品物をご紹介しますネ!

結納の手土産としてオススメの品物は?

 手土産は、後に残らないお菓子などの消えものを選びましょう。

また、持ち帰りに手間取らない配慮や、数量を相手の家族構成に合わせたものにすることも大切です。

一番大切なのは『喜んでもらいたい』という心配り。

 

もし、相手の好みのものを贈る場合には「お好きだと伺ったので」と、ひとこと添えて渡しましょう。

こちらの出身地の銘菓や名産品

2人の出身地が離れている場合は、銘菓や名産品はいかがでしょうか。

結納や顔合わせでは、両家が初対面のため、はじまってすぐは緊張から会話の糸口がつかみづらいこともあります。

そのような場合に、出身地の銘菓や名産品は話題作りのきっかけを作ってくれます。

生まれた場所の話は広げやすく、相手方にも興味をもってもらいやすいのでオススメです。

例えば、

「これは地元で人気の○○というお菓子です。お近づきの印に召し上がっていただければと思い……」と渡します。

②どら焼きや最中などの和菓子

甘いものや和菓子好きの方に贈りたい品物です。

特にどら焼きと最中は、2つの生地がピッタリ重なり合う様子が夫婦円満を連想させます

また、あんに使われる小豆のような小粒の赤豆は、「厄払いの力がある」と言われています。

③バームクーヘンやポルボロンなどの洋菓子

バームクーヘンは断面が木の年輪に似ていることから、夫婦が幸せな年月を重ねていくイメージがあります。

ポルボロンはスペインの焼き菓子で、「幸せを呼ぶお菓子」と呼ばれています。

口に入れるとすぐほろほろと崩れますが、崩れて溶ける前に『ポルボロン』と3回唱えると幸せが訪れると言われています。

created by Rinker
クラブハリエ
¥4,682 (2024/10/07 04:28:33時点 Amazon調べ-詳細)

④コーヒーやお茶のギフト

 お茶は、茶葉が何度も芽を出すことから『芽出たい』とされて縁起の良い商品です。

ただし、香典返しや弔辞でも使われるイメージがあるので、普段自分で選ばないような高級なものや、

華やかなパッケージのものを選ぶようにしましょう。

created by Rinker
ホテルオークラエンタープライズ
¥2,721 (2024/10/07 04:28:34時点 Amazon調べ-詳細)

⑤地元のお酒

こちらも銘菓や名産品と同じく、お酒のことをきっかけに故郷についてなど、話題を提供するのにも活躍してくれる手土産です。

日本酒の場合は、対になる二本組で贈りましょう。

私の友人は、最高級で手に入りにくい日本酒を一本だけど手土産に渡したところ、相手のお父様は大変喜んだそうよ。相手が飲まれるかどうかにもよるけれど。

また、最近ではクラフトビール(地ビール)も人気です。

どちらが好きか、事前に伺っておきましょう。

 

例えば、

「日本酒がお好きだと伺いましたので、ぜひ地元のお酒を味わって頂ければと思いまして。お口に合えば嬉しいのですが……」と渡します。

結納の手土産としてふさわしくないものとは?

①ようかんやカステラなど切り分けて食べるお菓子

ようかんやカステラは一本の長いお菓子なので、「末永いお付き合いを」という意味をもちます。

しかし、切り分ける必要があるため、「縁が切れる」というイメージもあり、嫌がられる可能性もあります。

相手方の好物など、どうしても持参する場合には、最初から切り分けてあるものを選ぶといいでしょう。

②おせんべい

「二人の仲が割れる」というネガティブなイメージがあるので避けましょう。

③日持ちしない食べ物

 相手方に迷惑なため、最低でも一週間以上の賞味期限をもつものを選びましょう。

④重いもの・かさばるもの

持ち帰りやすさが大切です。相手方に寄り添った品物を贈りましょう。

結納の手土産の相場はいくら?

渡す側に負担が少なく、もらう側も恐縮しない金額、

一般的には3,000円~5,000円が相場です。

双方の金額に差が出ないように、事前にいくら位にするのか話し合っておきましょう。

結納のお土産を渡す時は、風呂敷か紙袋かについて

 丁寧な印象を重視する場合は風呂敷の方がいいでしょう。

ただ、持ち運びしやすいのは紙袋です。

事前に相談して、移動手段を考慮しながら両家で統一するようにしましょう。

 

 

結納 手土産 のし